QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
劇団上町クローズライン
鹿児島で活動する劇団。
熱く!楽しいお芝居をお届します。

公演本番に向け、只今突っ走り中
オリジナル幕末芝居の公演

幕末黎明期に実在した
英国人医師ウィリアム・ウィリスと
その妻、八重を主役にした

激動の変革を迎えた維新を背景に
戦い愛を育んだ、維新活劇奇談

☆陽のあたらない英雄列伝 第参章
『八重のカルテ
  ~ある英国人医師の澪標恋録』

2013年8月31日・9月1日(土日)
中央公民館にて
熱い熱い芝居が幕をあける!

詳しくは、劇団HPにて☆

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月14日

お知らせ  2つあるよ

こんばんは。公演終わってずっと寝てました。
んなわけないよね。ヨネモリです。

今日は、いつもいろいろなところでお手伝いくださる他劇団の皆さんの
公演のお知らせです。
私も行くからみんなも、行くよろし。


まずはわたしの出身劇団、鹿大劇団「テアトル火山団」から。
鹿大演劇部、という人もいますが、私たちの代はこだわって
鹿大劇団といっておりました。
ちなみに私が出てた頃は10回から18回だったなぁ…
あ、歳がバレる…

テアトル火山団 第68回公演

「エゴ・サーチ」

脚本:鴻上尚史
演出:折田侑駿

▼日時
7月17日 13:00~/18:00~
  18日 15:00~
(開場は30分前)
▼会場
鹿児島市中央公民館
▼料金
前売 500円
当日 700円
▼プレイガイド
鹿大生協/山形屋/十字屋クロス
または部員
(6月上旬より販売予定)


続いて2件目。

前々回の「薩州ファイブ」で
悪役を演じてくれた岩元恵理ちゃん(お、彼女もテアトル出身です)の
所属する演劇ユニット「ノヴァの刺身」です。
略する時は「刺身」ではなく「ノヴァ」の方でお願い!食べたくなるから!


演劇ユニット「ノヴァの刺身」 第4回公演
          

 「イヌと肉」

独特の感性で観る者を揺さぶる演劇ユニット「ノヴァの刺身」。
  人間と生と死 罪と許しを見つめるオリジナル作品第4弾!!


■日時 
2011年7月23日(土) ①19:00開演 
       24日(日) ②14:00開演
             ③18:00開演 (開場は全て30分前)
                      ★ 全3ステージ ★ 

■場所 
鹿児島中央公民館 ホール 全席自由

■料金
●前売り1,000円 当日1,200円
※学生割引あり(200円引き)
      
■チケット取り扱い
各プレイガイド[山形屋・十字屋CROSS・鹿大生協等]、ノヴァの刺身

どちらも中央公民館です。
出演と観劇と…生まれてから何回中央公民館に行ったかなぁ…

初めて中央公民館の舞台に立ったのは、中生連の学芸発表会でした。
「ロミオとジュリエット」のマリーナ役。
あの頃の中央公民館は控え室が畳と障子の大部屋で、味があったなあ…
でも女優霊とか出そうな雰囲気のとこだったけど。

中央公民館、大好きです。
2つとも見に行くのが楽しみ流れ星
ぜひみなさんもいられませ。  

Posted by 劇団上町クローズライン at 23:37Comments(0)

2011年07月03日

演劇見本市

先日、父がうちの娘に、
『学校の給食の器はなんでできてるのか』と尋ね、『緑のあれか!』と言っていたので『お父さん、今どき病院でも使ってないよ、そんなの。私たちの時代からあれよ、ほらアルミ…』
とやりとりしていると、
突然娘が、思い出した!と言わんばかりに『鉄アレイでできてるの!』
と自信満々でいいました。
娘も熱海の見過ぎのようです…
こんちは。ヨネモリです。
7月2日、市民ホールで演劇見本市が行われました!
どんなものかわからずに行ったワタシですが、
県下の色々な劇団や、臨時で組まれたユニットが、演劇というものを各々30分で垣間見せる、面白い企画です。
演劇というと敷居が高くて…と言われる方はぜひ見に行ってみてください!
参加団体が多くて時間は少々長いですが、普段は見られないようなコラボが見れたりして、しかも大人七百円は超お得…!!!!!!

一緒に見に行った娘の集中力の限界が二時間だったので、劇団いぶきやLOKEを見られずにとても残念でした。
来年こそは気合いを入れて見に行きたいと思います(笑)
個人的には田中ロイジの作品『オウム先輩』が感性に合ってとても面白かったです。
機会があれば、どこかでまたやって欲しいと思いました!続編もね!

写真は娘の機嫌とりに連れていったバッハとピカソのサンデー。土曜日でもサンデー。
毎夏食べてます。
ケーキ屋さんだからなのかわかりませんが、ソフトクリームが激ウマです。
またすぐにでも食べに行きたい♪♪♪

興味あるひと、いかれる、よろし。  

Posted by 劇団上町クローズライン at 10:58Comments(0)団員日記