2012年01月30日
2012年01月30日
三昧

中央公民館にて。
昼過ぎは劇団鳴かず飛ばずの稽古で地下へ。
夜は、劇団LOKEの本番でホールへ。
そして夜中は家に帰り、WOWOWで
録画していた第三舞台の解散裏側のドキュメンタリー観たら、
…わたしとコータロが映ってた。
恥ずかしい。
2012年01月30日
今から

おはようございます!!
ヨネモリです。
今から、福岡演劇フェスティバルに同じく公募枠で参加される『長崎座』さんのそれゆけ安全マンを観劇に福岡、バプテスト教会まで行って参ります。
課外活動の娘も一緒に…
2012年01月29日
2012年01月27日
2012年01月26日
福岡でするのなら
先日、熊本の劇団きらら、池田美樹さんと、制作の古殿さんとお会いしました。
いやあ、美樹さんとは、あんなにお話したことなかったなぁ、
熊本にまだいた時は。
実りあるお話聞かせていただきました。
福岡で芝居を上演することなんて、
全然かんがえてもいなかったもんなぁ。
いろいろアドバイスいただきました。
熊本では、きららとゼロ相くらいなのかな福岡公演するのは。
なんにしても、鹿児島でまた、福岡公演を考えてる若い世代の
なにかしらの糧になればいいと思う。
いやあ、美樹さんとは、あんなにお話したことなかったなぁ、
熊本にまだいた時は。
実りあるお話聞かせていただきました。
福岡で芝居を上演することなんて、
全然かんがえてもいなかったもんなぁ。
いろいろアドバイスいただきました。
熊本では、きららとゼロ相くらいなのかな福岡公演するのは。
なんにしても、鹿児島でまた、福岡公演を考えてる若い世代の
なにかしらの糧になればいいと思う。
2012年01月08日
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は、消防団の出初式になります。
昼から劇団鳴かず飛ばずの稽古。
夜は消防団の新年会。
皆様にもお知らせがあるのですが、
劇団上町クローズラインの本年の予定、
今しばらくお待ちくださいませ。
今日は、消防団の出初式になります。
昼から劇団鳴かず飛ばずの稽古。
夜は消防団の新年会。
皆様にもお知らせがあるのですが、
劇団上町クローズラインの本年の予定、
今しばらくお待ちくださいませ。
2012年01月03日
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
劇団上町クローズライン一同
初夢はスナイパーに狙われながら、トイレを探す夢でした。
どうもヨネモリです。
とりあえずおもらしはしていません…
どうしてもトイレに行きたい現実があんな夢を見せるんですよね。
みんなそうでしょ?
うちの娘は住宅の下の公演に鶴が死んでいて、私が触ると生き返ったそうです。
なんて演技のいい夢!あいや、縁起のいい夢!と思ったら、
その後の私は『キモっ!!』と叫んで逃げたそうです。
その幸運をつかめない今年なのか…そうなのか?
新春の南日本クイズを楽しみにしている父は、
『ナンバー1と2のページに七福神の弁財天は何人いるでしょう??」
と書いてあるのに、必死に大黒天に○をしていました。
しかも、その問題の下に弁財天の絵が抜き出されて
『この絵は含めないでね!』と書いてあるにも関わらず、です。
こんな恥ずかし…いや、可愛い父は元警察官です…はい。
うちの相方は毎年1月2日になると、自主制作映画の面々と
『男祭り』なるものを開催し、自分の誕生日なのに
家にいた試しがありません。
なので、プレゼントもケーキもありません。自業自得。
(むさっ苦しい40の)おっさんどもが集まり、
駄菓子を食い、酒を飲み、超B級の映画を見ながら、
馬鹿話をするというだけの集まりです。
私は女なので覗いたことはありませんがね。
そんないつもと変わらない正月を過ごし、
明後日には仕事が始まりますが、
今年はもっともっと芝居に関われるといいなぁと思います。
正月に1番に会った芝居関係者はブラウン管の中の
鳴かず飛ばずの『よへい』でした。
なんだかいい年になりそうな気がします。
鶴は逃したけど…
ということで、今年もヨネモリと上町クローズラインを宜しくお願い致します。
かしこ
劇団上町クローズライン一同
初夢はスナイパーに狙われながら、トイレを探す夢でした。
どうもヨネモリです。
とりあえずおもらしはしていません…
どうしてもトイレに行きたい現実があんな夢を見せるんですよね。
みんなそうでしょ?
うちの娘は住宅の下の公演に鶴が死んでいて、私が触ると生き返ったそうです。
なんて演技のいい夢!あいや、縁起のいい夢!と思ったら、
その後の私は『キモっ!!』と叫んで逃げたそうです。
その幸運をつかめない今年なのか…そうなのか?
新春の南日本クイズを楽しみにしている父は、
『ナンバー1と2のページに七福神の弁財天は何人いるでしょう??」
と書いてあるのに、必死に大黒天に○をしていました。
しかも、その問題の下に弁財天の絵が抜き出されて
『この絵は含めないでね!』と書いてあるにも関わらず、です。
こんな恥ずかし…いや、可愛い父は元警察官です…はい。
うちの相方は毎年1月2日になると、自主制作映画の面々と
『男祭り』なるものを開催し、自分の誕生日なのに
家にいた試しがありません。
なので、プレゼントもケーキもありません。自業自得。
(むさっ苦しい40の)おっさんどもが集まり、
駄菓子を食い、酒を飲み、超B級の映画を見ながら、
馬鹿話をするというだけの集まりです。
私は女なので覗いたことはありませんがね。
そんないつもと変わらない正月を過ごし、
明後日には仕事が始まりますが、
今年はもっともっと芝居に関われるといいなぁと思います。
正月に1番に会った芝居関係者はブラウン管の中の
鳴かず飛ばずの『よへい』でした。
なんだかいい年になりそうな気がします。
鶴は逃したけど…
ということで、今年もヨネモリと上町クローズラインを宜しくお願い致します。
かしこ