QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
劇団上町クローズライン
鹿児島で活動する劇団。
熱く!楽しいお芝居をお届します。

公演本番に向け、只今突っ走り中
オリジナル幕末芝居の公演

幕末黎明期に実在した
英国人医師ウィリアム・ウィリスと
その妻、八重を主役にした

激動の変革を迎えた維新を背景に
戦い愛を育んだ、維新活劇奇談

☆陽のあたらない英雄列伝 第参章
『八重のカルテ
  ~ある英国人医師の澪標恋録』

2013年8月31日・9月1日(土日)
中央公民館にて
熱い熱い芝居が幕をあける!

詳しくは、劇団HPにて☆

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月30日

中洲は

屋台ですよね!
娘の希望により屋台になりました…酒でも呑む気か?
  

Posted by 劇団上町クローズライン at 18:05Comments(0)団員日記

2012年01月30日

三昧

昨夜は、我らが愛する小屋。
中央公民館にて。

昼過ぎは劇団鳴かず飛ばずの稽古で地下へ。

夜は、劇団LOKEの本番でホールへ。

そして夜中は家に帰り、WOWOWで
録画していた第三舞台の解散裏側のドキュメンタリー観たら、



…わたしとコータロが映ってた。

恥ずかしい。  

Posted by 劇団上町クローズライン at 17:00Comments(0)演出のボヤキ

2012年01月30日

今から

イチローが妹婿になり、お姉さん風を吹かせて語る夢を見ました!

おはようございます!!
ヨネモリです。

今から、福岡演劇フェスティバルに同じく公募枠で参加される『長崎座』さんのそれゆけ安全マンを観劇に福岡、バプテスト教会まで行って参ります。

課外活動の娘も一緒に…
  

Posted by 劇団上町クローズライン at 08:16Comments(0)団員日記

2012年01月29日

劇団のHP

トップページを更新しました。
でもバタバタでやったから、
不具合が出るでしょう。


たぶん。  

Posted by 劇団上町クローズライン at 03:14Comments(0)演出のボヤキ

2012年01月27日

毎夜毎夜の作業いまだ決まらず。

ただ今、作成中の福岡フェス用本ビラ。
あと少しで完成なんだけど。

裏のチケット取り扱い記載が決まらない!!!  

Posted by 劇団上町クローズライン at 19:01Comments(0)演出のボヤキ

2012年01月26日

福岡でするのなら

先日、熊本の劇団きらら、池田美樹さんと、制作の古殿さんとお会いしました。

いやあ、美樹さんとは、あんなにお話したことなかったなぁ、
熊本にまだいた時は。

実りあるお話聞かせていただきました。

福岡で芝居を上演することなんて、
全然かんがえてもいなかったもんなぁ。

いろいろアドバイスいただきました。

熊本では、きららとゼロ相くらいなのかな福岡公演するのは。

なんにしても、鹿児島でまた、福岡公演を考えてる若い世代の
なにかしらの糧になればいいと思う。

  

Posted by 劇団上町クローズライン at 19:11Comments(0)演出のボヤキ

2012年01月08日

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は、消防団の出初式になります。
昼から劇団鳴かず飛ばずの稽古。
夜は消防団の新年会。

皆様にもお知らせがあるのですが、
劇団上町クローズラインの本年の予定、
今しばらくお待ちくださいませ。

  

Posted by 劇団上町クローズライン at 08:11Comments(0)演出のボヤキ

2012年01月03日

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。
          劇団上町クローズライン一同




初夢はスナイパーに狙われながら、トイレを探す夢でした。


どうもヨネモリです。
とりあえずおもらしはしていません…


どうしてもトイレに行きたい現実があんな夢を見せるんですよね。
みんなそうでしょ?


うちの娘は住宅の下の公演にが死んでいて、私が触ると生き返ったそうです。

なんて演技のいい夢!あいや、縁起のいい夢!と思ったら、

その後の私は『キモっ!!』と叫んで逃げたそうです。

その幸運をつかめない今年なのか…そうなのか?



新春の南日本クイズを楽しみにしている父は、

『ナンバー1と2のページに七福神の弁財天は何人いるでしょう??」

と書いてあるのに、必死に大黒天に○をしていました。

しかも、その問題の下に弁財天の絵が抜き出されて

『この絵は含めないでね!』と書いてあるにも関わらず、です。

こんな恥ずかし…いや、可愛い父は元警察官です…はい。




うちの相方は毎年1月2日になると、自主制作映画の面々と

『男祭り』なるものを開催し、自分の誕生日なのに

家にいた試しがありません。

なので、プレゼントもケーキもありません。自業自得。


(むさっ苦しい40の)おっさんどもが集まり、

駄菓子を食い、酒を飲み、超B級の映画を見ながら、

馬鹿話をするというだけの集まりです。

私は女なので覗いたことはありませんがね。





そんないつもと変わらない正月を過ごし、

明後日には仕事が始まりますが、

今年はもっともっと芝居に関われるといいなぁと思います。



正月に1番に会った芝居関係者はブラウン管の中の
鳴かず飛ばずの『よへい』でした。

なんだかいい年になりそうな気がします。
鶴は逃したけど…





ということで、今年もヨネモリと上町クローズラインを宜しくお願い致します。

かしこ





  

Posted by 劇団上町クローズライン at 01:05Comments(0)団員日記