2011年08月25日
中国花火大会
おはようございます。
今年は花火づいてるヨネモリです。
サマーナイトが終わった翌日は、毎年恒例の
「中国花火大会」in西伊敷です。
私もちゃんと見始めてからはまだ2、3回ですが、
趣のある花火大会です。
中国長沙市との交流から生まれて、由緒ある花火大会のようで、市長も来られます。
でも意外と知られていないので、見に来るのは近隣住民がほとんど…
花火は中型で空高く上がる訳ではないのですが、
地面に座ってスゴく間近で見物できます。贅沢です。
少ないので結構ちょっとで終わっちゃったりしますが。
仕掛け花火や、ナイアガラ、回転花火など、あまり見たことのない
花火だと思います。
中国らしいと言えば、色と音。紫やレモンイエロー、ピンクなど、
鮮やかで異国風です。音は爆竹並みにデカイ。
でも中国の雰囲気を楽しめます。

回転花火。昔、棒の先に吊るして円盤のように回った花火の
でっかい版と思われる。これは縦にまわす。

虫みたいに残像が這って動く花火。不思議な動きなんだけど、
どうやって作っているのか…

ナイアガラ。私のカメラでは
何回やっても火事のようにしか映らなかった…
この面白い花火を、ナカトバのみんなや代表家族に見せてあげたいなと思いながら
チーズボールをほおばる親子でした。
もちろん、ビールと敷物は持参で!!
今年は花火づいてるヨネモリです。
サマーナイトが終わった翌日は、毎年恒例の
「中国花火大会」in西伊敷です。
私もちゃんと見始めてからはまだ2、3回ですが、
趣のある花火大会です。
中国長沙市との交流から生まれて、由緒ある花火大会のようで、市長も来られます。
でも意外と知られていないので、見に来るのは近隣住民がほとんど…
花火は中型で空高く上がる訳ではないのですが、
地面に座ってスゴく間近で見物できます。贅沢です。
少ないので結構ちょっとで終わっちゃったりしますが。
仕掛け花火や、ナイアガラ、回転花火など、あまり見たことのない
花火だと思います。
中国らしいと言えば、色と音。紫やレモンイエロー、ピンクなど、
鮮やかで異国風です。音は爆竹並みにデカイ。
でも中国の雰囲気を楽しめます。

回転花火。昔、棒の先に吊るして円盤のように回った花火の
でっかい版と思われる。これは縦にまわす。

虫みたいに残像が這って動く花火。不思議な動きなんだけど、
どうやって作っているのか…

ナイアガラ。私のカメラでは
何回やっても火事のようにしか映らなかった…
この面白い花火を、ナカトバのみんなや代表家族に見せてあげたいなと思いながら
チーズボールをほおばる親子でした。
もちろん、ビールと敷物は持参で!!
Posted by 劇団上町クローズライン at 09:43│Comments(0)
│団員日記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。